蛇口のまわりが水浸しになるのは、洗面台やキッチンの台付きツーハンドル混合栓の蛇口のまわりが。いつも水浸しになっているというは、蛇口のハンドルの下から水がもれているのが原因です。壁付きツーハンドル混合栓や、壁に付いている単水栓て、ハンドルのしたから水がもれている場合は、ポタポタと水が落ちます。ハンドルの下からの水漏れは、上部パッキンわ交換する。水を出しているときだけ、ハンドルの下から水がもれるというのは、パッキン押さえの中にある上部パッキンの劣化、磨耗が原因です。交換すれば直ります。
止水栓を閉めないで交換できる
上部パッキンを交換するときは、蛇口のハンドルを締めて水を止めた状態で作業すればよく、止水栓を閉める必要はありません。ただ真ちゅう製のドーナツ型パッキン受けはわずかに沈んでいて、そのままでは取れませんスピンドルを左に少し回すと、持ち上がってきて取ることが出来ます。スピンドルを回すと、蛇口から水が出ますが、スピンドルを締めれば水は止まります。
パッキン受けは交換しなくてもよい
スピンドルはネジ状になっていて、ハンドルを締めたり開けたりするときに上下します。このとき上部パッキンの下が空洞になるのて、上部パッキンを変形させないためのものがパッキン受けです。パッキン受けは、ほとんど腐食しないので、取替えなんても大丈夫ですが、新しい上部パッキンにはパッキン受けが入っているので、交換してもよいでしょう。
シングルレバー式混合栓の水もれ修理は依頼する
最近よく使われているシングルレバー混合栓ですが、これはツーハンドル混合栓なとどは、まったく構造が違います。水もれしたときは、中に入っているカートリッチを交換すれば、直るものがほとんどです。ただ、カートリッチはメーカーによって、また同じメーカーでも機種によってまちまちで、交換する作業もいろいろです。基本的には水道屋さんに頼むことになっています。シングルレバー式蛇口の水漏れ修理カートリッチ交換やってます。お気軽にお電話下さい。国内メーカーであれば、即日修理可能