福岡トイレ水を流したら水が止まらない原因はこれだ

CPClkBb48sVnNXu_1349345225_mj.jpg

便器ロータンクの中の写真、何処の部品が悪くなって、どのようなことになっているのか?写真の赤い矢印が指している部分が悪くなっています。こちらの部分は、水を流すときのレバーです。レバーのぐらつき(破損)があって、流したら元に戻らず、イツまでも水が流れっぱなしになっいてるようです。部品(レバー交換)をすぐに、用意して、交換した。

↓↓

TS0yZZ6U05ku_rG_1349345279.jpg

今回、交換するレバーハンドルは、TOTOさんの部品です。こちらの部品は、一般的に多く付けられている為、いつも在庫として、緊急車両に積んでいる為お客様が困ったときに、明日部品がさろって着ます。それでは、水は持ったないし、不便ですよね。だから当社は、迅速かつ丁寧に対応致します。

お客様から一言、急いで、来てくださって有難う御座いました。この言葉サイコー!こちらこそ有難う御座いました。

関連記事

  1. トイレットペーパーの流しすぎが原因!?トイレのつまり福岡県朝…

  2. 北九州市八幡東区 トイレ(便器)つまり (詰まり)除去業者値…

  3. 福岡市南区 トイレ水の中に水が溜まらないタンク部品が壊れてい…

  4. トイレのロータンクに水が溜まらない(福岡県朝倉市)

    トイレのロータンクに水が溜まらない(福岡県朝倉市)

  5. 男子トイレ小便器の排水 (尿石) つまり 福岡県

  6. トイレ

    トイレつまり汚水枡の汚れだった

PAGE TOP